第11回 
末恋(まつこい)

 誰もが心の中に甘酸っぱい、あるいはほろ苦い初恋の思い出を持っている。時として、それらは話題に供せられることもある。初恋は多くの歌にも歌われている。島崎藤村の「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき」という詩をそらんじておられる方も多いことだろう。若き日、ツルゲーネフの小節「初恋」を読みふけった人もおられるだろう。
 このように、初恋については多くのことが語られている。だが、「初」があれば「お終い」もある。人生の中で、「最後の恋」についてはどうだろう。それについてはほとんど語られることは無いし、そのことを指す言葉すらない。しかし、それは少し寂しいのではないか。それぞれの人の心の中に、「最後の恋」のひっそりと小さな記念碑があってもよいのではないか。そこで私はそれを指すに、「末恋」という勝手な造語をもってすることにした。
 ロバート・ジェームス・ウォーラーという人の書いた「マディソン郡の橋」という小説を元に作られた同名の悲しくも美しいアメリカ映画がある。
 平和だが刺激もなく単調なアイオワ州の片田舎。平凡な毎日を送る農家の主婦フランチェスカは、たまたま道を尋ねに立ち寄った中年のカメラマンに心惹かれるようになる。彼ロバート・キンケイドはローズマン・ブリッジという古い木造の屋根付きの小さな橋を撮影するためにこの地を訪れたのだ。
 フランチェスカ(演ずるメリル・ストリープという女優が実によかった)の夫と高校生の息子と娘は、子牛を品評会に出品するため四日間の日程で隣のイリノイ州に出かけており、家には彼女一人しかいないのだ。夫の留守にあなたは気でも違ったの?と自問しつつも、キンケイドに惹かれる気持ちをどうすることも出来ないフランチェスカは、彼を自宅の夕食に招待する。思いはキンケイドの側からも同じであった。彼は過去に一度結婚生活に失敗をしていた。
 いつもは夫と子供たちが座るテーブルでの静かな食事とブランデー。食後のほとんど抱擁に近いダンス。キンケイドはフランチェスカの耳元で囁く。「君がイヤなら僕はこれ以上何もしないよ」フランチェスカは拒まなかった。
 二人の思いはあまりにも激しく、四日間はあまりにも短かった。夫たちが帰ってくる時が近づいていた。フランチェスカは一旦はキンケイドとともに家を出る決心をして荷物をまとめるのだが、どうしても一線を踏み越えることは出来なかった。家族のために汗を流して働き、正直で誰の心も傷つけたことのない夫と愛する子供たちを捨てて出ていくことはどうしても出来なかったのだ。キンケイドは張り裂けそうな心で彼女の許を去る。
 一本道の遙かから、夫の運転する、そして子供たちの乗る家畜用運搬車が近づいてきた。涙を拭い、笑顔をこしらえて手を振ってそれを迎えるフランチェスカ。
 時は流れ、子供たちはそれぞれ結婚し独立して家を出る。夫も世を去る。年老いたフランチェスカは、夫の残した家を守りただ一人住んでいた。ある日、彼女の許に見知らぬ弁護士から荷物が送り届けられた。中には、キンケイドが死亡したという知らせと、あの四日間の思い出のすべての品と彼が出版した一冊の写真集が収められていた。あの日キンケイドに手渡した彼女のネーム入りのペンダント、ローズマン・ブリッジで彼女を撮ったカメラと写真、彼女が夕食に招待したい旨走り書きしたすっかり黄ばんだメモ用紙まで。写真集の冒頭にはこう書かれてあった。「Fへ 四日間の思い出のために」
 さらに時は移ろい、フランチェスカもその命の幕を降ろすときが来た。彼女はあの四日間のことを誰にも語ることはしなかった。しかし、彼女はキンケイドとのことを克明に書き綴り、子供たちに自分の気持ちを知ってもらうために、そのノートと四日間の思い出の品すべてを箱の中にきちんと整理して残していた。子供たち(すでに中年になっている)は、最初自分たちの母親が「不倫」を働いたことに衝撃を受け憤るが、読み進むにつれ、母親を、そしてキンケイドをも理解するようになる。「私の生涯は家族のために捧げました。死後の私はあの人のそばにいてあげたいのです」遂には子供たちは母親の願いを受け入れ、遺骨の灰をあのローズマン・ブリッジの上から撒くのだった。
 このような文字通り劇的な「末恋」がそこかしこにあるものではない。しかし、私が「末恋」という造語に託した意味は、もっともっとささやかなものであってもよいのだ。歌の文句ではないが、恋心というものは不思議なものだ。単なる好意なのか、あるいは恋なのか、その線引きはその人その人の基準でよい。人に話せばしょうもない感傷と笑われるであろうことでも自分が恋と感じればそれでよい。
 初恋の多くは実らない。そしてそれ以上に「末恋」は実らないし、実らない方がよい。実ってしまうとややこしいことになり、「末恋」とは別の言葉で語らなければならない事態となる。

「カラヤン先生の毒にも薬にもならない雑記帳」インデックスへ